スパイス概要
メースは、ナツメグと同じくニクズク科の植物の種子を乾燥させたスパイスです。
ニクズク科の常緑高木であるニクズクの種子の仮種皮を剥いで乾燥させたものがメースです。
主にインドネシアのモルッカ諸島で生産され、中国、インド、スリランカなどでも栽培されています。
メースは、独特の強い芳香とナツメグよりも甘くマイルドな味わいが特徴です。
また、消化促進や風邪の予防、リラックス効果などの健康効果もあります。
スパイスの歴史と文化
メースは、古代ローマ時代には高価な贈り物として珍重されていました。
中世ヨーロッパでは、富裕層の料理に欠かせないスパイスでした。
また、東南アジアでは古くから薬用植物としても利用され、風邪の予防や消化不良の改善に効果があるとされています。
主に使われる料理
- スイートポテト
- パンプキンパイ
- カレー
- スパイスミックスなどのスパイスブレンド
- 肉料理
- スープ
保存方法
メースは、購入時には風味を確認するためにスパイスを嗅いでみることが大切です。
空気や湿気を避けるため、密閉容器に入れ、直射日光を避けた冷暗所で保存しましょう。
開封後は早めに使い切り、1年から2年程度で賞味期限が切れます。
また、スパイスの香りを長持ちさせるためには、使用前に挽いてから使うことがおすすめです。
食べる際の注意点
メースに対するアレルギー反応は、まれではありますが、口内症状、じんましん、喘息発作などを引き起こすことがあります。
また、大量に摂取すると、胃の不快感や嘔吐を引き起こすことがあります。
過剰摂取による健康リスクを避けるため、適量を守って使用するようにしましょう。
味
メースは、ナツメグと同じ種から取られるスパイスですが、ナツメグに比べるとより穏やかな香りと味が特徴です。
香りはナツメグよりも甘く、スパイシーな香りがあります。
味は、甘味と苦味があるが、ナツメグよりは苦味が少なく、芳醇で濃厚な風味があります。
料理に用いられる際には、ナツメグと同じようにさまざまな料理に使われます。
また、ケーキやパンなどのスイーツにも広く使用されます。
Q&A
メースはどんな料理に使われるのですか?
メースはスープやシチュー、パン、ケーキ、プリンなど、様々な料理に使用されます。
メースはどのように保存すればよいですか?
メースを購入する際には、密封された瓶入りが望ましいです。常温で保存し、直射日光を避けるようにしましょう。開封後は冷蔵庫に保存し、6ヶ月程度が目安の賞味期限となります
メースはアレルギー反応を引き起こすことがありますか?
メースに対するアレルギー反応はあまり報告されていませんが、ナツメグに対するアレルギー反応を引き起こすことがあります。ナツメグに対するアレルギーがある場合は、メースを摂取する前に医師に相談することをおすすめします。
関連スパイス
関連リンク